『☆Double welt☆(ダブルウェルト)』では、上質なレザーを使用しています。
( 以前、イタリア革をメインで仕入れていましたが、高品質な国産革も取り扱い始めました。)
天然皮革を使用しているため、傷や色ムラがある場合がありますが、それは天然皮革の証になります。革の味としてお楽しみ頂けたらと思います。
ここでは『☆Double welt☆』使用皮革の一部をご紹介致します。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『Made in Japanレザー「プログレブラス」』※画像はターコイズ色になります。
■生産国:日本 兵庫県たつの市
■植物タンニンなめし
■素材:牛革
吟スリ加工とオイルワックスによる色ムラが味わい深い、アンティ―ク風レザーです。
使い込むとツヤと焦げ付きが増し、風合いの変化が楽しめます。
クロコ模様の型押しが、高級感を感じさせます。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『Made in Japanレザー「カリーノ」』※画像はブラウン色になります。
■生産国:日本 兵庫県たつの市
■植物タンニンなめし
■素材:牛革
メッシュの型押し加工に、ホワイトワックスを吹き付けた、スタイリッシュなレザーです。
使い込むと、ワックスが少しずつとれてツヤが出てきます。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『Made in Japanレザー「サヴール」』※画像はレッド色になります。
■生産国:日本 兵庫県たつの市
■植物タンニンなめし
■素材:牛革
今までにないワックス効果で、こするだけで焦げ付きとエイジングが出ます。
起毛素材でありながら、経年変化をしっかり楽しめる魅力的なレザーです。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『イタリアンレザー「TWIST (ツイスト)」』※画像はブラウン色になります。
■生産国:イタリア LO STIVALE社
■植物タンニンなめし
■素材:牛革
大変手間のかかった、ソフトな風合いのイタリアンレザーです。
仕上げ法にこだわり、シュリンク、ヌバック、洗い、ワックス加工が施されています。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『イタリアンレザー「Old Canyon(オールドキャニオン)」』※画像はワイン色になります。
■生産国:イタリア
■植物タンニンなめし
■素材:牛革
ストーンウォッシュ風のヴィンテージレザーです。
傷が目立ちにくく、ざらりとした肌触りが特徴です。
仕入れ先で廃盤になったレザーですので、今回の在庫製作分で終わりになります。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『イタリアンレザー「CORFU(コルフ)」』※画像はブラウン色になります。
■生産国:イタリア
■植物タンニンなめし
■素材:牛革
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」のメインで使用しているレザーではありませんが、時折少量ずつ仕入れています。
使い始めから光沢があり、革全体に揉みシワ加工が施されています。
製作の際、加工が難しいため、ごく一部の作品に使用しています。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『イタリアンレザー「VINTAGE(ヴィンテージ」』※画像はワイン色になります。
■生産国:イタリア
■植物タンニンなめし
■素材:牛革
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」のメインで使用しているレザーではありませんが、時折少量ずつ仕入れています。
ソフトな質感で、フルーティーな香りがすることが特徴です。
製作の際、加工が難しいため、ごく一部の作品に使用しています。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『イタリアンレザー「INGRASSATO(イングラサット)」』※画像はネイビー色になります。
■生産国:イタリア
■植物タンニンなめし
■素材:牛革
整った銀面にしっかりした硬さが特徴のイタリアンレザーです。
仕上げに薄く顔料を使用していて、緩やかな経年変化を魅せていきます。
「☆Double welt☆(ダブルウェルト)」使用皮革
『イタリアンレザー「LIPARI(リパリ)」』※画像はダークブラウン色になります。